「動かす?」「動きたくなる?」

私の仕事は、

「身体を動かす」のではなく、

「動きたくなる身体」を提供させていただいている。

「相手を動かす」のではなく「相手が動きたくなる」

という表現の方がわかりやすいかもしれない。

理学療法士時代は、

「相手が動きたくなる」つまり、「患者さんが動きたくなる身体」が作りたかったのに、

「相手(患者さん)を動かす」ことばかりしていたと思う。

だから改善しないし、介入直後は改善したように見えても、

それは持続されず、翌日には同じような症状を訴え始めていた。

でも今は違う。

私自身、下村先生に出会い、オステオパシーに出合ったことで、

「動きたくなる身体」を手に入れることができた。

そしてそれを提供できているという自負もある。

オステオパシーに出合えたのは、

理学療法士時代、結果が出せていないのは、

「患者さんが動きたくなる身体にできていない、私自身に原因がある。」と考え、

「動きたくなる身体」を作る方法を追い求めたらだとも思う。

理想を追い求め続けていたら、必ず求める物は目の前に現れる。

私はそう思う。

これからも、「動きたくなる身体」を追求していく。

PAGE TOP