親孝行

母の日が過ぎて、母にどんな親孝行ができるのか考える日々、

私なりに、ひとつの答えが出た。

母にお金を頼ってもらえる存在になろう‼️

まともな親は、子どもにお金を頼るようなことは、

余程でないとしないと私は思っている。

実際、頼られたことはないし、むしろご飯をご馳走しても、

何かをプレゼントしても、

「いいの?大丈夫なん?」

って言われることの方が多い。

何かをプレゼントしたり、ご飯をご馳走したり、

体力的な所をフォローしたり、

それは自分で稼ぎ始めているんだから、若いんだから、

出来て当たり前でないとおかしい感じがする。

それは、本当の意味での親孝行ではない氣がする。

言うなれば、ただの自己満足。

親はいつまで経っても、子どものことが心配で、

この子はもう大丈夫と思ってもらった時に、

ようやく真の親孝行が始まるのだと私は思うようになった。

もし母にお金を渡す事ができても、

「いいの?大丈夫なん?」という言葉じゃなくて、

面と向かって、

「ななちゃん、今月分まだもらってないよ。」

なんて言わせられたら、もう最高じゃない?

ようやっと、一人前になれたと自分を褒める事ができる気がする。

よし決めた‼️絶対にそうなろう‼️

この子はもう大丈夫と思わせたい‼️

それでは本日のギャラリーちくふく

2人でまったり中………

見ようによっては、ふくがちくわの頭を蹴っているようにも見える😆

PAGE TOP