オステオパシー学び始め『あるある』3つ〜その後どうなった⁇〜Part2

オステオパシー学び始め『あるある』3つ

1.親や身近な人に、変な宗教の様なものにのめり込んだと思われる。

2.職場で浮いた存在になる。

3.自分の能力を疑い始める。

それが無事卒業を迎える段階となるとどうなったか、

今日は2つ目です。

カレッジ入学当初、見事に職場で浮いておりました。

「何やってんの⁇」っていう視線が背中に突き刺さるのも感じてました。

とある同僚の言葉かけに、悔しくて泣いたこともあります。

それでも腐らず、コツコツ自分の信念を貫いてました。

ある日、誰がやっても何も変わらなかった患者さんの状態が、

私が介入した途端、一気に改善しちゃうということが起こったのです。

つまり、結果を出したということです。

結果を出すと、私を見る目が一気に変わります。

周りがオステオパシーに興味を持ち始めます。

そして、周りが学び始めます。

私自身は2019年3月病院を退職し、同年4月に開業しました。

今からオステオパシーを学ぶ人や、

何かにチャレンジしようとしている人に伝えたいのは、

どうしてもやりたい事は、『結果を出す』しかないということです。

そして、『周りに認められる』ことです。

何か新しいことを始めようとすると、

その時、必ずそれを阻止しようとすることが起きます。

そこで大抵の人は、心折れてあきらめます。

やらない理由、辞める理由を誰かや何かのせいにして、

自ら逃げられる環境にしていきます。

そして、

「こんなに頑張っているのに、認めてくれない〜。」

なんて言い始める。

だって、その方が波風立たないから楽だもんね。

でも、そんなのは独りよがりのセリフです。

結果を出せないのは、『自分の責任』です。

人の知らないこと、人が出来ないことをするというのは、

それだけ『覚悟』がいるということです。

だから、

「覚悟を決めろ‼️

一度逃げると、逃げ癖つくぞ‼️」

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます(о´∀`о)

*********************************

オステオパシーについては、

こちらまで↓↓

https://osteopathy-sora.jp/

四国において、

オステオパシー国際連盟の基準に準じた教育を受け、

日本人による国際的なオステオパシーを受けられるのは

当院だけです。

ご来院お待ちしております。

*********************************

PAGE TOP