志なき者は〇〇である

志なき者は〇〇である。

〇〇の中に何が入るか?

これは、幕末の志士である吉田松陰の言葉です。

志とは、心の目指す方向と言えます。

あなたは、行き先のわからない船や飛行機に乗りますか?

私だったら乗りません。

多くの人がそうだと思います。

人に対しても同じことが言えます。

心の行き先が定まっていない人に誰がついて行きますか?

会社経営者であれ、サラリーマンであれ、

どこに向かっているかわからなければ、

誰もついてこないし、勤め続けられないですよね?

志のない人には、誰も共感しません。

よく「夢」と「志」は何が違うのかと聞かれることがあります。

例えば、私が

「私の施術院に、多くの患者さんが来てもらえるようにしたい。」と言ったとします。

これは、「夢」でしょうか?「志」でしょうか?

このブログを読まれている方ならもうお分かりですよね。

「私の施術院に、多くの患者さんが来てもらえるようにしたい。」

これは「夢」です。

あくまでも私的なことなんです。

つまり「夢」とは、「私事」なんです。

他にも例えば私の立場なら、「有名人を施術したい。」とか、

「もっと売り上げを伸ばしたい。」とか、

「この商品を買ってもらいたい。」とか、

子どもであれば、「プロ野球選手になりたい。」とか、

「ケーキ屋さんになりたい。」とかも同じです。

これらは全て、私的利益に向いた、ただの「夢」でしかありません。

おそらく、先程あげた言葉の後ろにはこう続くのです。

「〇〇したい。そして、私(家族)が、幸せ(有名)になりたい………。」

私はこのブログに事あるごとに書いています。

私の志は、「日本、世界中の人々の健康を取り戻し、経済の再生を図る」です。

この言葉の後ろは、こう続きます。

「そして、多くの人を幸せにしたい…………。」

「夢」はあくまでも、自分を含めた狭い範囲の、私的利益的な事であり、

「志」は、世の多くの人のためという、公的利益的な事であります。

ただ様々な人と接していて思うのは、「夢」と「志」を混同している経営者も多いです。

また、志どころか、私的利益である夢すら小さい人が多い…………。

「夢って何?」って若い女の子に聞くと、「結婚です。」という子がいます。

別に悪いとは思いませんが、

「幸せなれたらいいね〜。で?そこからどうするん?」と思ってしまうのです。

ひどいのは、「夢」すら抱いてない人も多い……………。

こうなりゃ、「志」のない虫以下です。

「志」に生きる者を「志士」と呼び、

幕末の志士たちは、青雲の志を抱いていました。

「志」の何たるかについて、吉田松陰はこう説いています。

「志というものは、国家国民のことを憂いて、

一点の私心もないものである。

その志に誤りがないことを自ら確信すれば、

天地、祖先に対して少しもおそれることはない。

天下後世に対しても恥じるところはない」

また、門下生に志士のありよう、覚悟をこう述べてます。

「志士とは、高い理想を持ち、

いかなる場面に出遭おうとも、その節操を変えない人物をいう。

節操を守る人物は、困窮に陥ることはもとより覚悟の前で、

いつ死んでもよいとの覚悟もできているものである。」

あなたは、「あなたの志はなんですか?」

と聞かれたとき、答えることはできますか?

PAGE TOP